相続関連相談

相続関連相談

あなたの家ではお金の管理はどなたがなさっていますか。あなたがしっかり者で、家庭内の様々なことを担っているほど、亡くなったときに遺族は途方に暮れます。わかってはいても、元気なうちは、つい「終活」も後回しになってしまいがちです。とはいえ寝込んでからではできることが限られますから、気力・体力とも余力のあるうちに手を付け始めましょう

まず相続税について確認しておきましょう。税制改正により、資産家と呼ばれるほどでもない人の中にも、相続税を意識しなければならないケースが増えてきました。遺族がその負担に苦慮することのないように手当てしておきたいものです

たとえば下記のような対策が考えられます

  • 贈与により遺産を減らしておく
  • 遺産の評価額を下げるべく手を打っておく
  • 納税資金用の金融資産や保険を手当てする

なかでも贈与については経済活性化を狙い、それを促進する制度がいくつか設定されています。これらは使途や対象、そして期間も限定されていますが、大金を一気に非課税で贈与できます

それにたいし従来からある「暦年贈与」や「相続時精算課税贈与」は非課税枠は大きくないものの使途や期間の制限がありません。ですから早めに取り組めば、累計では大金を移行できます

ただし相続税対策をしているつもりが、自分の老後資金の不足を招く結果となってはあべこべなこととなります。キャッシュフロー表で老後資金が十分あること、そして、どれくらいの資産が残り、相続税がいくらぐらいになるのかを試算するところから始めましょう
キャッシュフロー表とは  

つぎに資産の多寡に関らず発生する遺産分割の問題です。「争続」の種を遺さぬよう、遺族全員が概ね納得できるように分配するのが理想です。そのためには不動産を処分して分割しやすい資産内容に整えておいたり、当該不動産に匹敵するような金融資産や保険を準備しておいたりすることを考えたほうがよいケースもあるでしょう。いずれにしても、こちらの想いを受け入れてもらえるような遺言で分割方法を指定しておくことが有効です

以上相続における二つの大きなテーマに触れましたが、「老い支度」や「終活」という範疇では、ほかにもたくさんやるべきことがあります。家族にはかえって話しにくい問題などを含め、どうぞお気軽にご相談ください