当オフィスの運営について
ファイナンシャルプランナー(FP)の名も浸透してきましたし、資格者もかなり増えましたが、その多くは金融機関・保険会社・ハウスメーカーをはじめとした様々な会社のサラリーマンで、本業にその資格を活かしています
「家計を考慮した上での提案」を顧客へアピールするのが目的かと推量します。しかし「本業の業績」に囚われることなく「顧客にとってのベストな提案」を本当にできるのでしょうか
たとえばハウスメーカーが「返済計画に余裕がない」ことを懸念して再検討を促したり、保険料の~%として手数料を得る代理店が保険料の節減提案をしたり、というようなことは業績というものが念頭にあると難しい面があるのではないでしょうか。そして銀行が販売手数料の高い投資信託を顧客に薦め、次々に乗り換えさせているのでは、という懸念を伝えた報道も気になるところです
このように他業がメインの場合には、顧客との利害が一致しないどころか、トレードオフの関係になっているのでは、とさえ思えます。ですから真にご相談者と同じ立場で提案するためには、FP専業、あるいは少なくとも他業と完全に切り離されていることが必要です
そこで当オフィスはFP業務に関連する商品販売でコミッションを得ることをせず、相談料などのフィーのみで運営しております
また直接お会いしてお話を伺わないと、行き違いにより的外れなご提案となりかねませんので、メールや電話でのご相談はお受けしておりません。よってご相談の対応は仙台市泉区内およびその周辺地域とさせていただきます(訪問・ご来店とも対応いたします)
なおFPの守備範囲は「個人の」「お金にまつわる」課題ですが、当オフィスではメニューに掲げたテーマをメインに、(富裕層・資産家ではなく)一般の方からのご相談を承っております
< 特に >
- 保険については、必要性のレベルからご一緒に検討させていただきます
- 金融資産運用につきましては、ハイリスクの商品は避けるとともに、「費やす時間とストレスを極力抑えた取組み」をお勧めしております
これらを含めて、多くの場合、キャッシュフロー表による生涯収支の確認をベースにご提案させていただくことを想定しております
なお個人事業の事業継承問題や不動産の運用ほか、当オフィスにて十分な対応ができないと判断した場合は、対応をご辞退申し上げることとなりますので、悪しからずご了承願います