消費増税延期により二度に渡って持ち越されてきた本制度が、この10月には実施される見込だ。増税による負担増を軽減すべく、年金に上乗せ給付される。対象は低所得の老齢年金受給者、および一定所得以下の障害年金・遺族年金受給者であ … “年金生活者支援給付金” の続きを読む
カテゴリー: 社会保険・年金
後期高齢者医療・軽減改定
後期高齢者医療保険料(均等割)の軽減割合が一部縮小される。また軽減対象の所得基準も一部改定された(所得割の軽減制度はすでに廃止されている)。 現在90%軽減の対象となっている所得区分層の軽減割合が80%に縮小され、保険料 … “後期高齢者医療・軽減改定” の続きを読む
19年度年金は実質目減り
2019年度の年金額は0.1%の引上げと決まったが、物価上昇率には及ばず、実質的な価値は低下した。以下にその算出根拠を確認する。 前年の消費者物価は対前年1%のプラス 過去3年間の賃金変動率は0.6%のプラス 現行ルール … “19年度年金は実質目減り” の続きを読む
介護保険料(65歳以上)改定
3年ごとに見直される介護保険料(65歳以上)は、今年度がその改定時期に当たる。案の定引上げられたが、特に高所得者は係数(基準額に対する割合)も引上げられたため、より高いアップ率となった。くわえて所得段階においても、従来の … “介護保険料(65歳以上)改定” の続きを読む
後期高齢医療・保険料改定
2年ごとに見直され、この4月から適用となる保険料が判明した。都道府県ごとに異なるが、36道府県で引上げとなる。 その主因は保険料軽減措置の廃止・縮小とのこと。 軽減措置の廃止・縮小について(参考) … “後期高齢医療・保険料改定” の続きを読む
(年金)振替加算支給漏れ
このたび、元公務員世帯を中心に598億円の年金支給漏れが発覚した。そのメインは振替加算だ。 厚生年金や共済年金に20年以上加入した人に、年収850万円以下の配偶者がいる場合、65歳から、その配偶者が65歳になるまでの間、 … “(年金)振替加算支給漏れ” の続きを読む
年金保険料の引上げ終了
2004年の年金改革で決まった厚生年金保険料率の段階的引上げが、この9月分(一般的には10月天引き分)からの引上げで終了し、予定上限の18.3%となる。法案成立時13.58%だった料率が、毎年0.354%ずつ引上げられて … “年金保険料の引上げ終了” の続きを読む