介護保険料6,000円台へ

65歳以上の介護保険料は市区町村(あるいは広域連合)ごと、3年ごとに見直されるが、今年度が見直し年に当たる。厚労省のまとめによれば、基準額(当額を基に所得応じてプラスマイナスの調整を行う)の全国平均が制度開始後、初めて6 … “介護保険料6,000円台へ” の続きを読む

児童手当・高所得者除外へ

5月21日に関連法が成立し、2022年10月分から、高所得者への児童手当が不支給となることが決まった。現在、一定以上の所得のある世帯には、特例として、一般世帯より低額の「児童1人当たり5,000円」を支給しているが、所得 … “児童手当・高所得者除外へ” の続きを読む

土地の相続登記が義務に

所有者が死亡しても登記の変更(相続登記)をしていないために、その後の課税や相続、公共事業に支障を来たすことが以前より問題視されていたが、東日本大震災後の宅地造成時に用地買収のネックとなり復興が進まなかったことで、改めて喫 … “土地の相続登記が義務に” の続きを読む