すでに大企業で実施されている時間外労働の上限規制が中小企業でもスタートする。さらに同一労働同一賃金、パワハラ対策の義務化など、この春以降次々と予定されている。それぞれの概要とスケジュールをまとめた。 時間外労働の上限規制 … “働き方改革が本格始動” の続きを読む
カテゴリー: その他
2019年度税制改正の概要
3月27日に改正法案が成立した。ここでは一般個人に係る主な項目を掲載する。なお以下の項目については別投稿とした。 個人事業主の事業用資産に係る相続税・贈与税の猶予制度 相続関連法改定を受けて明示された税制上の規定 住宅ロ … “2019年度税制改正の概要” の続きを読む
働き方改革関連法成立
6月29日に成立した働き方改革関連法を「労働者として心に留めておきたい事項」という視点で概要をまとめた。 1.時間外労働の上限規制 現行 改正後 労使間で協定を締結し(36協定)労基署に届け出ることで時間外が認められるが … “働き方改革関連法成立” の続きを読む
2018年度税制改正の概要
3月28日に所得税改正法案が可決・成立した。個人関連の主なものは次の通り。 給与所得控除の引下げ 公的年金等控除の引下げ 基礎控除の引上げ 青色申告特別控除の引下げ 小規模宅地特例対象の縮小 1.給与所得控除の引き下げ … “2018年度税制改正の概要” の続きを読む
無期雇用への転換開始
労働契約法改正(2013年)による雇用の無期転換ルールが、この4月から事実上スタートする。 すなわち新制度では「同じ企業に通算5年を超えて雇用されることとなった有期労働者は、自ら申込むことで無期労働者へと転換される」 つ … “無期雇用への転換開始” の続きを読む
配偶者(特別)控除改定
ここでは文章を簡潔にするため、夫が妻を控除対象として所得控除を受けるパターンを想定して書き進める。 配偶者控除は妻が専業主婦または収入が少ない場合に、夫の課税所得計算上、38万円を差し引ける制度だ 現在、夫が配偶者控除を … “配偶者(特別)控除改定” の続きを読む
セルフメディケーション税制
医療費控除に期間限定(2017年~2021年)で新たな特例控除制度(題記)が追加される。なお本来の医療費控除とは選択適用となるので、有利なほうを選択して申告することとなる。 特例税制のポイント 健康の維持増進や疾病予防へ … “セルフメディケーション税制” の続きを読む