この26日に、改正介護保険関連法が成立した。以下に改正のポイントを掲載する。 高所得者の自己負担が3割に 高所得者の介護サービス利用時の自己負担割合が、2018年8月から3割に引上げられる。なおその対象者(所得基準)は政 … “介護保険制度改正-2017” の続きを読む
投稿者: rinsui
後期高齢医療・軽減見直し
後期高齢者医療の保険料は「所得割+均等割」だが、低所得者には「所得割を課さない」「均等割を段階的に軽減する」などの対処策が定められている。それにくわえて現在は特例措置が実施されており、法定以上に軽減されている このたび膨 … “後期高齢医療・軽減見直し” の続きを読む
70歳以上の高額療養費改定
70歳以上の高額療養費(上限)が2017年8月から段階的に引上げられ「69歳以下」に近づく。当面の改定対象は「現役並み所得者」と「一般所得者」だ。 < 現役並み所得者 > 外来の月上限(個 … “70歳以上の高額療養費改定” の続きを読む
機構奨学金制度の改定
日本学生支援機構の奨学金制度において、2017年度は以下の改定が行われた。 給付型奨学金の新設 住民税所得割の非課税世帯・生活保護世帯あるいは養護施設出身者で、大学・短大・専修学校(専門課程)へ進学する者、または高等専門 … “機構奨学金制度の改定” の続きを読む
雇用保険改正(2017年)
本年度の主な改正項目は次の通り。 保険料率の引下げ:0.8%⇒0.6%(平成29~31年度) 倒産・解雇による離職者の基本手当所定給付日数増 (被保険者期間が1年以上5年未満のみ拡大) 被保険者年齢 現行 改定後 30歳 … “雇用保険改正(2017年)” の続きを読む
積立NISA制度の創設
2018年1月にスタートする題記制度の概略と利用のポイントをまとめた。 趣旨・概略 「定期的かつ継続的な投資」を支援するため、当該口座内の分配金と譲渡益を非課税とする。 ポイント 拠出可能額:年間40万円限度 非課税期間 … “積立NISA制度の創設” の続きを読む
配偶者(特別)控除改定
ここでは文章を簡潔にするため、夫が妻を控除対象として所得控除を受けるパターンを想定して書き進める。 配偶者控除は妻が専業主婦または収入が少ない場合に、夫の課税所得計算上、38万円を差し引ける制度だ 現在、夫が配偶者控除を … “配偶者(特別)控除改定” の続きを読む